-
5年臨海学校!【2日目】Vol.3
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
5年生
昼食のカレー作りです。臨海学校に行く前に家庭科で調理について学習しました。その経験を活かしておいしいカレーができたでしょうか?出来栄えはどうだったかお話を聞いてあげてください。みんないい顔です!
お腹いっぱい食べた後は、後片付けをきっちりと!その後、施設の方にお礼の挨拶と感謝の気持ちを届けます。名残惜しいですが帰路につきます。 -
5年臨海学校!【2日目】Vol.2
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
5年生
2日目がスタートしました。
午前中はじめのプログラムは、創作活動「石ころアート」に挑戦です。どんな作品に仕上がるのかな? -
5年臨海学校!【2日目】Vol.1
- 公開日
- 2019/09/26
- 更新日
- 2019/09/26
5年生
おはようございます。臨海学校2日目です。昨日は、カッター体験の後、宿舎に戻り夕食、入浴、夜の集いと1日目のスケジュールすべて終えました。キャンプファイヤーには、「火の神」だけでなく・・・・子どもがお家に戻ってから是非、お話を聞いてあげてください。
昨晩は睡眠を十分(?)にとり、今朝は体調不良もなく元気に朝食をいただきました。
2日目のスケジュールのスタートです!
※事前に告知できなかったのですが、たくさんの方にホームページを通じ子どもたちの様子をお届けできました。ありがとうございました。 -
5年臨海学校!Vol.5
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
オールに力を込めて漕いでいます!初めての体験ですが、みんな楽しそうに笑顔いっぱいでカッター体験を終了しました!
1日目のメニューは終了です。この後は宿舎に戻ります。 -
5年臨海学校!Vol.4
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
午後からは臨海学校のメインの活動である「カッター体験」です。ライフジャケットを着用し、みんなで力を合わせオールを漕ぎます。
いざ、大海に漕ぎ出します!いいお天気です! -
5年生臨海学校!Vol.3
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
「いただきます!」みんなで昼食をいただきました。昼食後は砂浜で遊びます。風は気持ちよく吹いていますが、波は穏やかです!
-
5年生臨海学校 Vol.2
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
大阪府立海洋センター到着。入所式を行いました。
これからオリエンテーリングです。いいお天気です。 -
5年生臨海学校!Vol.1
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
9月25〜26日、一泊二日の予定で5年生が臨海学校に出発しました。
晴れ渡った秋空の下、学校で出発式を行い予定通り大阪府立海洋センターに向け、元気一杯で出発しました!たくさんの想い出を持ち帰ると思います。行ってらっしゃい!
※臨海学校の様子は、随時、ホームページにアップしていきます。お楽しみに! -
5年生 カレー作りに向けての調理実習
- 公開日
- 2019/09/25
- 更新日
- 2019/09/25
5年生
9月25日、26日に行く臨海学校の飯盒炊爨でカレー作りをします。その練習も兼ねて、同じような材料で『ポトフ』を班で作りました。
材料を洗う、ピーラーで皮をむく、包丁で切る、材料を煮込む、味付けをするなどの役割を分担し、協力して仕上げました。大きさをそろえて上手に切り、材料を柔らかくおいしく煮込めていました。担任の先生も校長先生も「おいしい!」と評価してくださいました。
本番のカレー作りは、薪で火を熾すことから始めますが、練習を生かして、みんなで協力しておいしくいただきたいものです。がんばりましょう。 -
おいしいポトフ!【5年生調理実習】
- 公開日
- 2019/09/24
- 更新日
- 2019/09/24
5年生
9月19日(木)4時間目、5年生が家庭科の調理実習でポトフづくりに取り組みました。
校長室にノックの音が聞こえ扉を開けると、エプロン姿の男の子が「5年1組です。調理実習でポトフを作りました。食べてください!」といい笑顔でお盆を手渡してくれました。さっそくお盆に載ったポトフの写真を撮り、すぐに出来立てのポトフをいただきました。
野菜も上手にカットされ、味付けも抜群でした!
「とってもおいしかったよ!」ごちそうさまでした! -
2学期初めての参観
- 公開日
- 2019/09/24
- 更新日
- 2019/09/24
学校行事
9月12日(木)に2学期になって初めての授業参観がありました。
たくさんのお家の方が見に来られ、少し緊張意味の子どもたちもいたようですが、普段のがんばっている姿を観ていただけたのではないでしょうか。
参観の後は、各クラスで学級懇談会がもたれました。また、5年生は臨海学校、6年生は修学旅行の説明会がありました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 -
給食、始まりました!【6年生】
- 公開日
- 2019/09/05
- 更新日
- 2019/09/05
6年生
※9月3日(火)、6年生の様子です!
-
給食、始まりました!【4、5年生】
- 公開日
- 2019/09/05
- 更新日
- 2019/09/05
4年生
※9月3日(火)、4、5年生の様子です!
-
給食、始まりました!【3年生】
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
3年生
2学期はスタートしていますが、今日9/2から給食が始まりました。久しぶりの給食をみんなで楽しくおいしくいただきました。
1学期の初めにも撮影しましたが、たくましく成長しているみんなの姿に感動です!今日の給食の感想を是非、お家でも聞いてあげてください!
※今週は、『家庭学習がんばり週間』に取り組んでいます。子どもたちのやる気を引き出せるよう、温かい一言と応援をお願いします!また、今回ご紹介している「眠育」についてもお家で是非、ご参考にしてください。 -
給食、始まりました!【2年生】
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
2年生
2年生の様子です。
-
給食、始まりました!【1年生】
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
1年生
1年生の様子です!
-
夏休み作品展がありました!
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
学校行事
夏休みに作ったみんなの作品を展示して、クラスごとに見て回りました。
時間と手間をかけているもの、工夫しているもの、丁寧に仕上げているものなど、力作がいっぱいでした。
8月29日の放課後には、保護者の方も見に来られ、一人ひとりの作品に感心しておられました。
展示はできませんでしたが、コンクールに出品する作品を提出した人もたくさんいるので、入賞するといいですね。みんなよく頑張りましたね。 -
1年生 どろんこ遊び
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
1年生
8月29日(木)に、各クラスで砂場でどろんこ遊びをしました。
砂を掘ったりお山にしたり、バケツに水をくんで流したりして、ドロドロ状態の遊び場にしました。どろの感覚に親しみ、どろだらけになりながらも、楽しく遊びました。