-
終業式
- 公開日
- 2015/07/30
- 更新日
- 2015/07/30
学校行事
1学期が終了しました。
みんなでさまざまな行事に取り組むことができました。
夏休みも健康や安全に気をつけ、目標をたてて過ごさせて下さい。
夏休みの登校日は、8月22日です。 -
図工の作品
- 公開日
- 2015/07/30
- 更新日
- 2015/07/30
5年生
お菓子の袋を作りました。
袋を見ながら細かいところまで工夫して書くことができていました。
少しアレンジを加えて楽しい作品になりました。
ニスを塗るとピカピカし、さらに袋の完成度を上げることができました。 -
ペア遠足
- 公開日
- 2015/07/17
- 更新日
- 2015/07/17
2年生
6月18日(木)
5年生のお姉ちゃんとお兄ちゃんとキッズプラザに行きました。
グループで、いろいろな体験ができました。 -
町たんけん
- 公開日
- 2015/07/17
- 更新日
- 2015/07/17
2年生
6月10日(水)忠岡小学校区の町たんけんに出かけました。
正木美術館の中を見学させてもらいました。
一休さんの展示の説明をしてもらい、みんな一生懸命に聞いていました。 -
1年 どろんこあそび
- 公開日
- 2015/07/14
- 更新日
- 2015/07/14
1年生
今日の2.3時間目に、生活科でどろんこあそびをしました。山を作ってトンネルにしたり、牛乳パックの水鉄砲で水を発射させたり、思い切り楽しみました。
その後の絵日記では、またやりたい!という子がたくさんいました。 -
ナップザック 完成しました!
- 公開日
- 2015/07/09
- 更新日
- 2015/07/09
6年生
家庭科の授業で、ミシンを使ってナップザックを作製しました。
初めは、「本当に作れるのかな?」と不安だった人もいたようでしたが、しるしつけ→しつけ縫い→ミシンかけと進み、ひもを通して完成した時は、全員嬉しそうにしていました。作品を背負っていた人もいて、実際に使うのが待ち遠しいようです。
修学旅行に持って行ってもいいですし、どんな時に使うのか楽しみですね。 -
フェルトでネームホルダーを作りました
- 公開日
- 2015/07/09
- 更新日
- 2015/07/09
5年生
家庭科の授業で、針と糸を使って色々な練習を重ねてきました。針に糸を通すところから始まって、玉結び・玉どめ・なみ縫いなど・・・。最初はなかなか思うようにできず、かなり苦労していた人もいましたが、徐々に上達してきました。
今回は、いよいよ作品作りということで、好きな色のフェルトを選び、模様を縫い付け、糸で名前を縫い取り、中に綿を入れて、オリジナルのネームホルダーを作製しました。それぞれ工夫を凝らした素敵な作品が仕上がりました。持って帰ったら、どこにつるすのかな・・?楽しみですね。 -
マット運動
- 公開日
- 2015/07/09
- 更新日
- 2015/07/09
6年生
体育館の体育は、マット運動をしています。
開脚技、倒立技、回転技…
いろいろな技に挑戦しています。
写真はとび込み前転です。
できるだけ遠くにとんで前転する練習をしています。 -
グラデーションネームタウン
- 公開日
- 2015/07/09
- 更新日
- 2015/07/09
6年生
図工の時間に、
自分の名前を立体にして町をデザインしました。
色はグラデーションを使ってぬっていきました。
それぞれ、自分の思いがあらわれた楽しい町ができてきました。 -
七夕飾り
- 公開日
- 2015/07/09
- 更新日
- 2015/07/09
6年生
たなばた集会の前日、ペアの1年生と一緒に
たなばたの笹に飾りつけと、自分たちの願いをつけました。
1年生と願い事の話をしながら、優しくつけてあげていました。
みなさんの願いがかなうといいですね。 -
社会見学に行ってきました。
- 公開日
- 2015/07/08
- 更新日
- 2015/07/08
4年生
先週、守口市にある庭窪浄水場と和泉市にある泉北クリーンセンターへ、社会見学に行ってきました。社会の授業で学習した、自分たちが使う水について、ごみのゆくえについて、様々な体験を通して学びを深めることができました。
-
文化会館への見学
- 公開日
- 2015/07/06
- 更新日
- 2015/07/06
3年生
7月3日(金)午後から、文化会館の見学に行ってきました。図書館や教室などで文化会館を利用している子どもたちも多かったのですが、地下の書庫や茶室・お庭など、普段入ることが出来ない部屋に入ったり、教室の様子を見学させていただだきました。特に、初めて入った書庫では、本の多さや、可動式の本棚を見て、子どもたちも驚いていました。
-
全校宝探し大会
- 公開日
- 2015/07/02
- 更新日
- 2015/07/02
学校行事
この日は児童会の人たちが考えてくれた宝探し大会をしました。
地面に埋まっているお宝をみんなで探し当てます。足で掘ったり手で砂をはらったりとみんな思い思いの方法で探しており、「○点あった!」など楽しく活動していました。
前日まで考えたり埋めたりしてくれた児童会のみなさん、ありがとう。
結果は来週の朝礼で発表です。楽しみですね。
-
ペア給食とペア遊び
- 公開日
- 2015/07/02
- 更新日
- 2015/07/02
学校行事
今年度初めてのペア給食がありました。
お兄さん・お姉さんが用意をし、ペアグループで仲良く食べることができました。
みんなでおいしくご飯を食べた後は久しぶりのペア遊び。
天気も良く暑い中でしたが、外で元気いっぱい走り回っていました。