学校日記

  • 3学期スタートです!

    公開日
    2017/01/11
    更新日
    2017/01/11

    学校行事

     例年より少し長かった冬休みが終わり、1月10日(火)は3学期の始業式でした。
     校長先生からは、「3学期はとても短いので、めあてを具体的に持って実行していきましょう!」という話がありました。『寒苦鳥』という「そのうち巣を作ろうと思いながら結局一生巣を作れず、枝の上で暮らし続ける鳥」の例をあげながら、「やろうと決めたことは、後回しにしないで!」とわかりやすく説明して頂きました。
     3学期は本当にあっという間に終わってしまいます。『寒苦鳥』で終わらないようにがんばりましょう。

  • 2年  いもパーティー

    公開日
    2017/01/10
    更新日
    2017/01/10

    2年生

     学習園で育てていたさつまいもを収穫しました。さつまいもの絵を描いたり、粘土で真似て作ったりしたあと、みんなできれいに洗って土を落としました。そして、ふかし芋にしてもらいました。
     いよいよ、いもパーティでみんなでいただきます。とても甘くてほくほくでとってもおいしくいただきました。食べた後片付けもきちんとして「いもパーティー」成功!です。

  • 5年生  初めてのミシン

    公開日
    2017/01/10
    更新日
    2017/01/10

    5年生

     家庭科の授業でミシンについて学習し、縫い方を練習した後、不要なタオルからぞうきんを製作しました。手縫いと比べて、早く丈夫に縫えて便利なのですが、糸のセットやまっすぐに縫うことに苦労した人が多かったようです。
     でも、それぞれ仕上がった初めてのミシンの作品に満足しているようで、掃除に有意義に使ってくれることと思います。
     3学期は、エプロン作りに挑戦です!

  • 校内図画展・ペア給食・ペア遊び

    公開日
    2017/01/10
    更新日
    2017/01/10

    学校行事

     12月6日(火)に校内図画展があり、順番に見て回りました。どの作品も一生懸命取り組んだ成果が見られました。その日のペア給食では、教室に掲示している作品をもう一度振り返ったり、ペアの学年の人に作品の感想を述べたりしている人もいました。
     楽しく給食を食べた後は、運動場や体育館で鬼ごっこや長縄などのペア遊びを楽しみました。