忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
6年 社会
江戸時代の身分制度について学習しました。武士はすぐ武士とわかるのは、何故か。鎧着...
6年生
4年 作品
文化会館の作品が出来上がってきました。特に4年生はクラスで一つの作品を作っていて...
4年生
6年 薬物乱用防止教室
薬物の体に対する悪影響は、計り知れないものがあります。学校薬剤師さんに来ていただ...
2年 出前授業
日本酪農さんのご協力で、牛乳について学習しました。実物大の牛の絵にびっくりしなが...
2年生
6年 体育
各クラスから出てきた実行委員の人がダンスを教えています。見ている人も真剣です。
4年 百人一首
札が読まれると手元から一心不乱に探しています。遠くに見つかると手を伸ばして取りに...
1年 国語
くじらぐもの本をどんなふうに読んでいくといいか読み比べていました。気持ちをこめた...
1年生
3年 体育
運動会練習が始まりました。前で担任が見本を見てもらいながら踊ってもらっています。
3年生
2年 国語
がまくんとかえるくんの交流をお手紙という形を通して表現しています。子ども達も大好...
1年 音楽朝礼
少し前まで指でどの音を出すといいかを学習していたのに、もうきらきら星を弾いていま...
IMG_5628 JPEG
IMG_5626 JPEG
IMG_5625 JPEG
R7忠岡町立東忠岡小学校いじめ防止基本方針 Word