忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 障害理解教育
2年生
東忠岡小学校にある こすもす学級ってどう言うところか、何をしているのかさまざまな...
2年 九九
図工をしながら、九九を一人ずつ前と後ろに分かれて聞いてもらっています。3年生でた...
1年 生活
1年生
チューリップを植えました。これからどんどん寒くなっていきますが力強いく春を待つ球...
1年 音楽
班で担当する楽器を決めてパートごとの説明やリズムうちがありました。今日の音楽朝礼...
6年
6年生
コンパスと定規を使っての作図です。なかなかうまくできない子もいるようで苦戦してい...
4年
4年生
クラスの中の掲示物で、1学期からの成長の様子がよくわかる、と褒めてもらいました。
3年
3年生
新しいタブレットを使うためにブックマークの仕方や、調べ学習をして資料を作る練習を...
2年
授業終わりまで残り少ない中、次の体育の準備をしたり、まとめをしたりしていました。...
1年
今日は大阪府から、授業の様子を見にお客さんが来られました。1学期も来られたのです...
音楽会
5年生
今年から始まった忠岡小学校との音楽会。よく知った友達もいるようで、お互いに優しい...
4年 はがき新聞
先日から図工で名画の鑑賞をしていましたが、それをベースにはがき新聞を作成していま...
2年 生活
ヒアシンスの球根を植えました。大きな土の袋も力を合わせて運んでいました。
3年 道徳
礼儀正しい、とはどんな事でしょうか。電話で話し中、お辞儀をするおばあちゃん。なぜ...
修学旅行 お礼
昨夜の帰校時、真っ暗な中お迎えをありがとうございました。とても良い修学旅行になり...
修学旅行 針テラス
針テラスに到着です。4時5分出発です。
安濃
お知らせ
安濃パーキングに到着しました。15分後出発です。
修学旅行 帰校
楽しかったパルケを後にバスは出発しました。とても賢く、予定より10分早く出発です...
修学旅行 パレード
パレードが始まる中、続々と近くまで集まってきました。
修学旅行 パルケ
朝は寒かったものの、すぐに日がさして暖かくなりました。ジャケットを脱ぐ子もいてち...
修学旅行 入場
9時半ちょうどに開園しました。ゲートが上がるや待ちかねた人達は、小走りをし、お土...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年11月
RSS