忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 理科
4年生
電気の働きについて学ぶため、教材を組み立てたり、電流計を使ったりしています。 モ...
5年 体育
5年生
ハードル走の練習です。 高学年になっていくと、走るスピードも上がっています。
6年 家庭科
6年生
だんだん暑くなっています。 快適に過ごす工夫として器具を考えています。 扇風機、...
1年 遠足
1年生
大きな大きな水槽で優雅に泳ぐ魚たち。綺麗ですね。
大きな水槽が光で照らされて、中の魚が映し出さらています。 どの子もじっと見つめて...
楽しい遠足です。 初めて海遊館に行く人も、初めて大型バスに乗る人もいたようで、朝...
6年 理科
自分の身体を使って、脈拍を調べていました。 脈がない ないことないよ 一緒にわか...
6年 音楽
もうすぐ音楽朝礼があるので、オーディションで楽器の担当が決まるようでどの子もやり...
1年 図工
アジサイの花を色紙をちぎってノリで貼って作ります。 上手に円を書いてノリをつけて...
2年 図工
2年生
2色の絵の具を混ぜて色を作ります。 先生、こんな色ができた。悪魔の色になった。 ...
6年 体育
先日、体育館でTベースをしていたクラスが運動場で今日はしていました。 昨日とうっ...
1年 国語
言葉を伝える練習として伝言ゲームをしていました。 担任は 今日は雨だったけど、ご...
児童会年間目標
お知らせ
朝に、 校長先生、児童会の目標の説明をさせて欲しいのでお時間取ってもらっていいで...
クラブ
学校行事
ボードゲームクラブでは、カードゲームの人狼ゲームを楽しんでいました。 市民?2人...
卓球クラブは、総当たり戦をしているようで、まずは5年生6年生に別れて対戦です。 ...
将棋オセロクラブでは、担当の教員も混じって対戦していました。 本将棋でした。プロ...
1年 お楽しみ?
早く学習が終わったようで、フルーツバスケットのようなゲームをしていました。 僕は...
5年 社会
沖縄や、旭川など地域の特産物を育てる工夫を話していました。 併せて、機械化により...
5年 算数
小数点がついた式の計算について考えていました。 小数がなかったら計算しやすい、と...
1年 歯科検診
雨が降りしきる中、校医の先生が歯科検診のため来校してくださいました。 過去、歯に...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年5月
RSS