忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 社会
4年生
班で分担して都道府県の調べ学習です。特産品や県の形を調べんるですが、よく知ってい...
4年 国語
春の楽しみ を思いおこしていました。やはり、季節柄、ゴールデンウィーク があがっ...
漢和辞典は、使う機会が国語辞典に比べて少ないのですが、ひきかたをマスターすると便...
4年 外国語活動
catとcut、sheepとshipなどよく似た発音のものを聞き取っていました。...
4年 世界の国々
間も無く万博に行くのも一つのきっかけでしょう、調べ学習で国々の国旗や首都、特徴を...
4年 習字
羊 を書いていました。どう書いたらいいかわからん。つぶやく子もいました。どこに一...
4年 算数
三桁✖️三桁の筆算をしました。書く位置を説明しながら計算を進めていました。どんど...
4年 スタート
新しい漢字を勉強しています。画数も多く、漢字のノートもいろいろあるので説明を受け...
4年 片付け
各クラスとも協力して片付けをしています。机、椅子の足までゴミを取って綺麗にしてい...
4年 学年末
その時間の課題が終わった人から教室の掲示の片付けです。1年間の作品はたくさんあり...
都道府県と県庁所在地をカードの形でとるゲームをしています。取れると思うものはどの...
4年 図工
ほぼ完成した作品。お互いに見せ合いながら少し遊んでいます。一人ひとりが工夫してい...
4年 作戦会議
次の体育でクラスマッチをするようで、作戦会議をしていました。こうやってきたら、こ...
4年 将来のわたし
10年後、自分は何をしているのかな?自分の発見や、手紙を書いています。どんな大人...
北海道から始まり、いよいよ九州地方が終わり日本中の都道府県の学習もゴールに近いて...
分数の足し算の学習です。帯分数や、仮分数など先日から学んでいます。それを使いなが...
ダンボールを使って作品作りです。ワニや、台、様々なものを作っていきます。何ができ...
4年の社会は、都道府県や、県庁所在地が大切な内容です。北海道、東北を地図で調べ、...
気持ちの移り変わりを考える授業ですご、気持ちも人によってはうれしかったり、楽しい...
4年の社会の中で重要な内容の一つに都道府県があります。一通り学んだ後は、定着を図...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年5月
RSS