学校日記

  • 川本産業見学

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    学校行事



    本日は、川本産業さんに社会見学に行きました。きれいに保つための5S運動や安全・安心のための取り組みなど、ていねいに案内していただきました。

     子どもたちは、普段見ることのない工場の様子を見学する中で、工場の人たちがどのような思いで働き、どのような工夫をしているかを知ることができたみたいです。




  • 委員会体験(放送委員会)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    学校行事

    6年生の児童から、「来年度委員会活動がはじまる3年生に、委員会活動の仕事を体験させてあげたい」という提案がありました。

    さっそく、放送委員会が「委員会体験を行いました。」

    6年生が、丁寧にやさしく仕事を教えてあげて、3年生が上手に放送の仕事をしました。

    3年生は、感想で「とても楽しかったので、放送委員会に入りたいです。」と言っていました。

  • 自主学習がんばり賞 表彰式

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校行事

    七夕集会の中で、
    自主学習がんばり賞の表彰式が行われました。

    3年生以上の各クラスで自主学習を特に頑張った人たちが
    表彰されました。

    自分の得意なことに取り組んだ人、苦手なことを克服しようとした人
    工夫した人、丁寧に取り組んだ人、継続して頑張った人、

    いろんな頑張りがみられました。

    また、この後も、自分で
    好きなこと、必要なことを見つけて
    どんどん自主学習に取り組んでいきましょう。

  • 七夕集会

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校行事

    7月7日 七夕の日、
    七夕集会が行われました。
    とても暑いので、集会は教室で
    WEB会議形式のリモート集会となりました。

    各クラスの代表がクラスの願い事を発表しました。

    そのあと、ペアグループで

    児童会役員の人たちが考えた

    キーワードラリーを行いました、

    みなさんの素敵な願い事がかなうといいですね。

  • 学校だより7月号

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    お知らせ

    画像はありません



    学校だより7月号を配布文書に掲載しました。

  • 算数(1kmの道のりを歩く)

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/06/26

    3年生

    3年生は、水泳の学習に行くときに、

    道のりを計測しました。

    1kmの感覚を体験するために、少しずつ

    100m 200m・・・500mと道のりを確認しながら、

    歩きました。

    忠岡小学校から、シビックセンター入り口までの道のりは、

    ちょうど777mでした。

    1kmまでは、少したりなかったです。