-
1学期 終業式
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
7月19日(金)1学期の終業式がありました。
校長先生からは、1学期の間、みんなが頑張ったことについて、労いの言葉がありました。特に、『あいさつがきちんとできる人が増えた』『遅刻する人が減った』『いろんなことに一生懸命がんばった』ことについてほめていただきました。そして、夏休みの間、災害や事故から自分の大切な命を守るということについて、生活指導の先生からも話がありました。
その後、教室で、担任の先生から通知表をもらい、1学期を振り返りました。
ケガや事故がなく、体に気を付けて、有意義な夏休みを送って、また2学期に元気な姿を見せてほしいと思います。 -
5年 初めての縫物作品
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
5年生
5年生になってからの家庭科の授業で、針と糸を使って、『糸を通す』から始まって、『玉結びをする』『玉どめをする』『なみ縫いをする』『かがり縫いをする』練習をしてきました。
初めての経験者にとっては、苦労しながらの練習でした。『布を裁つ』練習もし、それまでの練習の仕上げとして、『ミニペンケース』の作品を製作しました。
最初の作品なので、大切に使うか、記念に置いておいてくださいね。 -
6年生 ナップザックを作りました。
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
6年生
家庭科の授業で、ミシンを使って『ナップザック』を製作しました。
5年生の時より、ミシンの扱いにも大分慣れ、どの人も上手に作り上げることができました。仕上がったナップザックをどのように使用するか、それぞれ思いがあるようですが、生活の役に立つといいですね。 -
社会見学に行ってきました!
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
4年生
7月2日(火)に、『北部水みらいセンター』と『泉北クリーンセンター』に社会見学に行き、環境について学びました。
『北部水みらいセンター』では、家庭などから流れ出る下水が、きれいになるまでの過程を施設の方に説明していただいたり、実際に様子を見学したりしました。特に、「微生物」の働きで水がきれいになることに興味を持っていたようです。
『泉北クリーンセンター』では、一般ごみ、粗大ごみ、ペットボトル、空き缶などが、分別されて、処理されていく様子を見学しました。 -
いつもと違う七夕集会
- 公開日
- 2019/07/05
- 更新日
- 2019/07/05
学校行事
7月5日(金)、今年も七夕集会の日を迎えました。今年は中華人民共和国のお客様を迎えての七夕集会となりました。お迎えしたのは、江蘇省宜興市城南実験小学校の6年生33名と先生方です。
3時間目に体育館で6年生と一緒に短冊に願いを書き、笹に飾り付けを行い交流しました。はじめはお互い緊張していましたが、時間の経過とともに素敵な笑顔の花がたくさん咲きました。記念にみんなで「はい、ポーズ!」いい顔です!
4時間目は全校児童と一緒に七夕集会を行いました。各クラスの願いを発表し、クイズ大会を一緒に楽しみました。最後には、お客様の代表からスピーチ、美しい歌声、素敵な踊り、立派な絵をプレゼントしていただきました。とても貴重な経験をすることができました。
再見!みんなで手を振り見送りました。 -
1学期オープンスクール
- 公開日
- 2019/07/05
- 更新日
- 2019/07/05
学校行事
6月26日(水)は、今年度初めてのオープンスクールでした。
4年生の音楽朝礼から始まり、1時間目から4時間目までの授業や休み時間の子どもたちの様子を観て頂きました。115名ほどの保護者や地域の方々の御参加、ありがとうございました。 -
体験授業に行ってきました!【6年生】
- 公開日
- 2019/07/05
- 更新日
- 2019/07/05
6年生
6月26日(水)午後から忠岡中学校での体験授業に6年生が行ってきました。
忠岡小学校、東忠岡小学校の6年生がテニスコートに集合して、忠岡中学校小山校長先生のお話を聞いてから教室に移動して授業を体験しました。1組は「英語」、2組は「数学」の授業を体験しました。
お家でも感想やお話を聞いてあげてください。