学校日記

  • 避難訓練・消防車見学

    公開日
    2014/06/23
    更新日
    2014/06/23

    1年生

    地震が起きて、火事が発生したときの対応を
    訓練しました。
    地震が起きたら、机の下にかくれて、まずは頭をまもる。
    地震がおさまったら、しっかり先生の指示を聞いて、
    体を低くして、ハンカチで口をおさえて
    「お・は・し・も」
    おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないで、
    素早く非難する。

    避難訓練の後は、1年生だけ、特別に消防車を見せてもらいました。

  • 町探検に行ってきました!!

    公開日
    2014/06/23
    更新日
    2014/06/23

    2年生

     6月18日(水)に町探検に行きました。1回目の今回は駅コースで、学校から駅方向にある文化会館や郵便局、消防署などをまわりました。
     雨の心配があったので、傘をもって見学しましたが、幸いにも傘をさすことなく涼しく過ごすことができました。
     自分の住んでいる町にどんな施設があるか、興味をもって見学することができました。
     

  • あじさいづくり【工作】

    公開日
    2014/06/20
    更新日
    2014/06/20

    1年生

    6月の花と言えば「あじさい」
    先週と今週の図工の時間に
    「あじさい」をつくりました。

     実際のあじさいのはっぱを紙の下に敷き、
     クレパスでこすって、はっぱの模様を作り、
     それを切って画用紙にはる。

     折り紙で何枚もあじさいの花をつくり、
     自由に画用紙にはっていく。

    とてもカラフルできれいな「あじさい」ができました。

  • 初めてのペア遠足

    公開日
    2014/06/20
    更新日
    2014/06/20

    1年生

    6月19日(木)
    初めてのペア遠足に行きました。
    6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に
    須磨海浜水族園に行きました。
    とてもいい天気で、イルカショーもとても盛り上がり、楽しめました。
    サメをさわったり、ピラニアの餌付けも見ました。

    6年生は、一緒に手をつないで連れて行ってくれたり、
    行きたいところを聞いてくれたり、荷物を持ってくれたり、
    とても優しかったです。

    6年生、ありがとう。

  • 須磨水族園

    公開日
    2014/06/20
    更新日
    2014/06/20

    6年生

    ペア遠足で須磨水族園に行きました。
    大水槽の前でクラス写真を取った後、ペアグループで水族園を回りました。
    ゴマアザラシやマゼランペンギン、ラッコを見たり、サメに触ったりしました。
    イルカショーでは、イルカがジャンプする度に歓声を上げ、座る列によって水槽の水がかかる事もありました。
    1年生の荷物を持って見て回り、お弁当では用意や片付けをしてあげていました。
    楽しい疲れか、帰りのバスではぐっすり眠る姿もありました。

  • 初めての体育大会

    公開日
    2014/06/18
    更新日
    2014/06/18

    1年生

    6月7日(土)、
    少し天気が悪く、途中で中断もありましたが、
    最後まですることができました。
    「かけっこ」「玉入れ」「ダンス」「つなひき」「おうえん」
    どれも一生懸命。練習の成果を発揮し、いい思い出になりました。

  • ペア給食

    公開日
    2014/06/18
    更新日
    2014/06/18

    1年生

    6月13日(金)
    6年生のお兄さん、お姉さんと、一緒に給食を食べました。
    いつもとは違う雰囲気で、楽しく食べることができました。

  • ペア給食がありました。

    公開日
    2014/06/18
    更新日
    2014/06/18

    6年生

    メニューは「おにぎり、沢煮椀、大豆とじゃこの入り煮、牛乳」でした。
    やさしいおねえさん・おにいさんとして準備から片付けまで役割を分担してすることができました。
    給食後は運動場でおにごっこや、はないちもんめをして遊びました。
    汗びっしょりになりながらも、楽しい1日になりました。

  • 高学年の仲間入り、体育大会!

    公開日
    2014/06/16
    更新日
    2014/06/16

    4年生

     4年生として高学年の仲間入りをした体育大会が終わりました。
     「力を合わせてひっぱれ!ヒッパレ!」の棒引きは、練習中も大きな歓声を上げて取り組んでいました。
     「人生わははっ!きめようぜっ!」ではかっこいいはっぴ姿でポーズを決めてくれました。これも練習中は3,4年生らしい元気な掛け声が運動場に響き渡り、当日も力いっぱいがんばってくれました。
     「ウルトラサーキット2014」ではいろいろな難関を越えてゴールを目指しました。 今年から一部の児童が、5、6年生と一緒に体育大会の係活動にも参加して、頑張ってくれました。

  • ペア遠足

    公開日
    2014/06/16
    更新日
    2014/06/16

    4年生

     5月のペア遠足では、関西サイクルスポーツセンターに行き、雨が心配される天候の中、なんとか最後の行程まで終えることができました。

     ペアグループで相談してまわり、時間も守って行動することができました。広い園内を次から次へと走って移動してたくさんの乗り物を乗り、満喫しました。

  • スクラッチ

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    1年生

    クレパスでまっくろに塗って…

    つぎは、つまようじと、わりばしでけずって
    カラフルな動物園をつくりました。

    虹色でとてもきれいですね。

  • 綱引きの練習

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    学校行事

    全体練習で綱引きをしました。
    毎年一番最後のプログラムで、全学年の競技なので
    とても盛り上がります。
    練習では赤が勝ちましたが、本番はどうなるでしょう。

  • 応援の練習

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    学校行事

    全体練習で赤白わかれて、応援の練習をしました。
    「オーーー」という、大きな声で、体育大会を
    盛り上げていきましょう。

  • 3・4年ペア遠足

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    3年生

    5月12日(月)に、関西サイクルスポーツセンターに遠足に行きました。ペアの4年生とグループを作り、一緒に色々な乗り物に乗ったり、変わり種自転車に乗ったりして、楽しい一日を過ごしました。

  • 全体練習がありました。

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    学校行事

    今週の土曜日に待ちにまった体育大会があります。
    その日に向かって、はじめのつどいや、おわりのつどい、全校綱引きの練習を金曜日にしました。
    最後に石拾いもしました。
    だんだん暑くなってきましたので体調に気をつけてください。

  • 忠岡中学校ブラスバンド部の演奏

    公開日
    2014/06/04
    更新日
    2014/06/04

    学校行事

    5月29日(木)の6時間目、
    忠岡中学校のブラスバンド部が来て、
    素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
    「あまちゃんのテーマ」「忠岡小学校校歌」
    など、みんながよく知っている曲ばかりで、
    みんな楽しく聞きました。
    また、指揮者体験もさせてもらい、とてもいい経験になりました。