学校日記

  • 5年生 初めての調理実習

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    5年生

     5年生の家庭科での初めての調理実習は、コンロを使って湯を沸かし、お茶を入れることです。『家族のだんらん』の学習の一環で、家族のためにお茶を入れたりお菓子を出したりできるようになってほしいとおもいます。
     学校のコンロは、器具栓をつまんで使用するものですが、全員無事ガスコンロに火をつけることができました。
     そして、グループで協力し、同じ分量や濃さになるように上手にお茶を入れることができました。お茶うけに、コンロを使って『ポップコーン』も作り、食べました。急須で入れるお茶も、ポップコーンも「なかなかおいしい!」 と好評でした。
     これからの調理実習も、協力してがんばりましょう。

  • 学校は花盛りです

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    お知らせ

     満開だった校庭の桜の花はほとんど散ってしまいましたが、今、藤棚の白いフジの花が満開です。どうも咲く年と咲かない年があるようで、今年は当たり年のようです。
     校庭のツツジも咲きそろい、校門前のプランターの花も去年の園芸委員会の人たちのおかげで、今きれいに咲きほこっています。

  • 1年生 給食が始まりました

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    1年生

     4月19日(水)から1年生も給食が始まりました。
     最初の3日間は6年生に運搬や配膳のお手伝いをしてもらいましたが、それからは毎日自分たちで頑張って運んだり配ったりしています。
     1年生ながらとても手際よく上手に配膳ができているので、感心です。また、残さず食べたりお替わりをしたりする人もいるのも感心です。
     これからも好き嫌いなくいっぱい食べてくださいね。

  • 2年生 えんどう豆のさや取りをしました

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    2年生

     4月17日(月)に、次の日の給食のメニュー『えんどうの卵とじ』に使うえんどう豆のさやを2年生全員で取りました。
     さやを開けて中から豆を取り出す作業がだんだん上手になってきて、全校児童の給食分の豆があっという間に出来上がりました。
     2年生のおかげで、あくる日の給食をみんなおいしくいただくことができました。

  • 委員会紹介がありました

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月25日(火)に各委員会の紹介がありました。
     委員会は、『図書』『園芸・理科』『掲示』『美化』『体育』『保健』『給食』『新聞』『放送』の全部で9つあります。5・6年生が担当し、それぞれ学校のみんなのために、児童会と共に、活動してくれています。
     各委員会から、活動内容やお願いなどの発表がありました。委員会のみなさん、よろしくお願いします!

  • ペア遊び・ペアアスレチック

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月19日(水)の対面式で、1・6年だけでなく、2・5年、3・4年のペアも顔を合わせ、お互いに名刺を交換し合いました。
     その後、26日まで、ロング休憩にペアグループで一緒に遊んだり、アスレチックの技をしたりしました。6年生は、1年生に『セット運動』を教えてあげました。『セット運動』は、体育の準備運動として『ハピネス』の曲に合わせてする運動です。体育大会で早速お披露目するので、1年生は練習を頑張っています。
     6年生だけでなく、ペアの低学年に優しく技を教えてあげている高学年の姿がたくさん見られました。
     1年間、一緒に仲良く活動しましょう。

  • 1年生との対面式がありました

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月19日(水)の対面式では、入学した1年生が、初めて2年生以上のみんなと顔を合わせました。
     かわいい1年生が、ペアの6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらいながら花のアーチをくぐり、体育館にやって来ました。そして、『手のひらを太陽に』の歌を元気よく歌って、あいさつもしてくれました。これで、忠岡小学校児童全員の293名が勢揃いです。
     その後、6年生からの『手作りアーチェリー』のプレゼントをもらい、一緒に記念写真も撮りました。
     「おにいさん、おねえさん、よろしくおねがいします!」

  • 児童会任命式

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月19日(水)に前期児童会役員と4年生以上の学級代表の任命式がありました。
     みんな任命状をもらい、心を引き締めているようでした。それぞれクラスのため、学校のために活躍してください。

  • 離任式

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月11日(火)に忠岡小学校を去って行かれた先生方の離任式がありました。
     先生方の挨拶の後、それぞれ代表の児童が花束を渡してくれました。先生方は名残惜しく児童の間を歩きながら体育館を後にしました。
     どうぞ、新しい学校でもお元気でお過ごしください。

  • 平成29年度のスタートです!

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月10日(月)に平成29年度1学期の始業式がありました。新しい年度のスタートです。それぞれ学年が一つずつ上がり、どの子もみんなワクワクした様子で登校してきました。
     体育館では、新しく赴任された校長先生や先生方の紹介があり、校長先生からは、『目標を持ってチャレンジしよう』『人を傷つけることはしないようにしよう』『勉強と遊びのけじめをつけよう』の3つの大切な話がありました。
     その後、楽しみにしていた担任やクラスの発表があり、新しい教室に入りました。
     新しい仲間と1年間がんばっていきましょう!
     

  • 新1年生が入学してきました!

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

     4月7日(金)に平成29年度始業式に先駆けて、1年生の入学式がありました。
     47名のピカピカの1年生が、忠岡小学校に仲間入りです。保護者の方と一緒に登校し、少し緊張している様子でしたが、新3年生の『学校紹介』や校長先生や来賓の方のお話をしっかり聞けていました。
     担任の先生の発表の後、クラスの記念写真を撮り、教室では、教科書やお道具箱をもらいました。
     10日の始業式からも、お兄さんお姉さんと元気よく登校しています。