-
コリントゲーム(4年生)
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
4年生
コリントゲームができあがったようです。
くぎをとんとんとんとん。それぞれの工夫をこらして面白いものに仕上がりましたね!
上手にできました。 -
図工の作品(1年生)
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
1年生
1年生の教室掲示です。
可愛い動物がたくさん並んでいました!
とっても上手にかけましたね。 -
音楽朝礼
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
6年生
昨日は6年生の音楽朝礼でした。
合唱は「キセキ」合奏は「新時代」でした!
卒業まで残りわずかの6年生の歌声や演奏は心に響くものがありますね。
保護者の方もたくさんご参加いただきありがとうございました! -
社会見学(福祉センター)
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
3年生
3年生最後の社会見学に行ってきました。
福祉センターで、利用者さんたちと世代間交流をしました。
平成元年ごろの忠岡町の様子をビデオで見せてもらい、
利用者さんたちが子どもの時の忠岡町の様子を聞かせていただきました。
その後、フリスビーを使った遊びで交流し、楽しみました。
子どもたちは、楽しく穏やかな時間を過ごしたようです。 -
新1年生との交流
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
1年生
来年度忠岡小の新1年生になる予定の園児を招待して、現1年生が、小学校での成長の発表を見てもらう交流会を開きました。園児の皆さんは、集中して、1年生の発表を見てくれていました。また、付き添いの園の先生方から、「すごく成長した」との声も聞かれました。
-
節分
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
学校行事
節分の日に鬼が登場。
子どもたちは大喜びです。鬼を元気いっぱい追いかけまわしていました。 -
クラブ活動(パソコンクラブ)
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
学校行事
「Canva」を使ってパソコンクラブをPRする動画を作成しています。
こちらが教えるより早く様々な機能をつかいこなしている子どもたちを見てさすがだなと感心することばかりです。 -
算数の様子(6年生)
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
6年生
6年生の算数の様子です。
6年生は教科書の内容も終わり,6年間の復習をしていっています。
子どもたちは自分たちでタブレットを使い,知識や技能を身に着けたり,黒板に向かって活用問題を考えたりしています。各々にあった学習を選択することも大切ですね。 -
団らんの良さを知る(5年生)
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
5年生
家庭科の学習の様子です。子ども達は普段一緒にいることが多いお友達と「粟おこし」を食べながら,楽しくお話をしています。
「こんな授業があるんや!」と子どもたちもびっくりしている様子でしたが,その後に「団らんの良さ」について尋ねると,「心があったかくなった!」「普段あんま話さん子とも話せて楽しかった!」などの声が聞こえてきました。
次の時間は家族との団らんについて考えていきたいと思います。 -
詩を詠む(2年生)
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
2年生
2年生が国語科の授業で詩を詠んでいました。
擬音語を使うなど授業で学んだことをしっかりと活かして素敵な詩が完成していました。 -
百人一首大会(4年生)
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
4年生
4年生が百人一首をしていました。
ずっと練習してきたのでみんな真剣そのもの!
チームのお友達が札をとったときは歓声があがっていました! -
土曜参観
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
学校行事
全学年土曜参観がありました。
それぞれ、学習したことや、
1年間の成長をおうちの人たちに見てもらいました。 -
愛彩ランド 体験料理教室
- 公開日
- 2024/02/17
- 更新日
- 2024/02/17
6年生
今日は、岸和田市の
愛彩ランドに来て、料理体験をしました。
パン生地をこねて形を作ったり、
地元の野菜を自分達で購入したりしました。
いつもはできない体験をしました。