学校日記

  • 幼稚園交流会

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    1年生

    12、13日に幼稚園との交流がありました。
    ロング休憩に、幼稚園の子たちと幼稚園の校庭で遊びました。
    一緒にドッジボールや、砂場遊び、なわとびをして、仲良く楽しく過ごしていました。

  • 2年生 おもちゃランド 1

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    2年生

    12月12日(火)、1年生を招待して「おもちゃランド」を開催しました。子どもたちは、1年生に楽しんでもらうことを目標に、計画・作成に一生懸命取り組みました。
    各グループ、とてもおもしろい物を作り上げていました。

    写真は、ピタゴラスイッチ、ボーリング、船のグループです。

  • 2年生 おもちゃランド 2

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    2年生

    1年生に喜んでもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。
    家庭での廃材等のご協力ありがとうございました。子どもたちにとって、とても良い時間にできたと思います。

    写真は、もぐらたたき、ロケット、射的のグループです。

  • 校内図画展

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    学校行事

     12月5日(火)に校内図画展があり、各クラスの作品を順番に観て回りました。
     どの作品も一生懸命取り組んだ成果が見られ、感心しながら眺めていました。特に、ペアの人の作品には関心を持って見入っていたようです。

  • あいさつ運動・募金活動

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    学校行事

     11月から12月8日(金)まで、児童会と各クラスで毎朝正門に立ち、登校してくる児童に対してあいさつ運動をおこなっていました。最後は、1年生でしめくくり、元気よくあいさつを交わしていました。
     また、12月6日から8日までは、児童会で募金活動をしてくれました。3日間の活動で、11,805円集まりました。集まったお金は、赤十字社と忠岡町福祉協議会に送ります。ご協力ありがとうございました。

  • 「セレッソ大阪」のサッカー教室

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    5年生

     12月14日(木)に「セレッソ大阪」から3人のコーチが学校に来てくれ、5年生にサッカー教室を開いてくれました。
     ボールを使った基礎練習からボールの扱い方まで、楽しくポイントを押さえて教えてくれました。最後は、サッカーの試合を行い、とても有意義な2時間でした。

  • 5年生 初めてのミシン

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    5年生

     家庭科の授業でミシンについて学習し、縫い方を練習した後、フェルトで「なべしき」を製作しました。
     手縫いと比べて、速く丈夫に縫えて便利なのですが、最初は、糸のセットやまっすぐ縫うことに苦労した人が多かったようです。でも、徐々に慣れてきて、本番の作品作りでは、ほとんどの人が、しるしどおり上手に縫えました。是非、家で使ってください。
     3学期は、ミシンでエプロンの製作に挑戦します。

  • 2学期 ペア給食・ペア遊び

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    学校行事

     12月8日(金)に2学期のペア給食とペア遊びがありました。
     久しぶりにペアと一緒に給食を楽しく食べ、その後のペア遊びは、雨だったので、教室や体育館で高学年がリードしながら一緒に遊びました。

  • マラソン大会

    公開日
    2017/12/18
    更新日
    2017/12/18

    学校行事

     11月28日(火)に校内マラソン大会がありました。
     1.2年生は、運動場で1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを町民グランドで走りました。この日に向けて、毎日全校マラソンを続け、練習の成果が出た人も悔しい思いをした人も、全員とても頑張りました。保護者のみなさんもたくさんの声援をありがとうございました。