-
シンクロマット(6年生)
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
6年生
6年生は、今シンクロマットに取り組んでいます。これは、シンクロナイズドスイミング(今は、アーティスティックスイミングと呼ばれています)にならってグループで1つのマットを使って演技をするというものです。演技の内容もグループで決めて、自主的に工夫して進めていました。
-
家庭科室から良い匂い(6年生)
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
6年生
家庭科室から食欲をそそる良い匂いがしてきました。
6年生です。メニューは野菜のベーコン巻き。じゃがいもやニンニクの芽をベーコンで巻き巻き。
とっても美味しそう!さっそく「おいしー」という声が聞こえてきましたよ。 -
1平方メートルを体感しよう(4年生)
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
4年生
4年生の算数の様子です。
1平方メートルを新聞紙で作りそれを色々な形で体感していました。
寝転んでみたり、みんなで乗ってみたり、そして最後にそれを言語化します。
タブレットに気づいたことを書き込みます。
1平方メートルを知識として覚えるだけてなく体を使って体感することで生きた学びとなりますね。 -
ペア遊び(3,4年)
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
3年生
秋晴れという言葉がぴったりの空の下、今日の昼休みに、ペア遊び(3,4年生)がありました。
久しぶりのペア活動で、子どもたちは、とても楽しそうに関わっていました。
笑顔いっぱいの時間になって嬉しいです。
次のペア活動は、忠小まつりです。どの学級も良い出し物になるように、子どもたちが主体的に取り組んでいる姿が見られます。 -
リレー(5年生)
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
5年生
5年生の体育の様子です。
スムーズなバトンを行うために、大きな声が響きます。
「ゴー!!」バトンが上手く行った時は本当に嬉しそうな表情!
自分達で考えて声を出す位置などを決めていて素晴らしかったです。 -
マット運動(2年生)
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
2年生
2年生の体育の様子です。
マットを並べてサーキットを作り、楽しそうにマット運動を行っていました。
低学年の体育は体を動かすことの楽しさを味わうことも大切です。
みんな良い表情です。 -
6年生修学旅行
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
6年生
今日から2日間修学旅行です。
行き先は伊勢志摩です。
きっと一生に残る思い出になるのでしょうね。
いってらっしゃい! -
2年生の音楽
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
2年生
様々な動物になりきって声を出し、歌を歌っていましたり
動物になりきるのが少し恥ずかしそうな子ども達もいましたが、少しずつ可愛らしい鳴き声が聞こえてきましたよ!