学校日記

4年生

  • 4年生遠足

    公開日
    2024/10/16
    更新日
    2024/10/03

    4年生

    10月3日(木)は4年生の遠足の日で、関西サイクルスポーツセンターへ行きました。あいにくの雨でしたが、変わり種自転車やサイクルコースターなどで思う存分遊ぶことができました。グループ活動では自分たちで時計を確認し、集合時間に間に合うように計画的に動くことができました。

  • 4年生とうもろこしの実とり

    公開日
    2024/07/11
    更新日
    2024/07/11

    4年生

    1年生に皮むきをしてもらったとうもろこしの実とりを4年生にお手伝いしてもらいました。少し難しそうでしたが、お話を聞いてとうもろこそ博士になった4年生は、上手に実をとってくれました。明日の給食が楽しみです。

  • 4年生の授業の様子

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    4年生

    5月21日(火)、4年生はハードル走の練習をしていました。暑い中、一生懸命に練習していました。頑張って記録を縮めていきましょう。

  • 4年生の授業の様子

    公開日
    2024/05/14
    更新日
    2024/05/14

    4年生

    4年生は理科の授業で、「体の仕組み」について鳥の手羽先を使い、学習していました。本物を使うことによって、体の仕組みがより分かりやすくなりますね。

  • 道徳の授業(4年2組 授業参観)

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    4年生

    「『思いやり』って」とう教材で、本当の思いやりって、どんなことが大切なのかを考える授業でした。みんな人の意見をしっかり聞きながら自分の考えを発言できていました。

  • 道徳の授業(4年1組 授業参観)

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    4年生

    「土曜日の学校」という教材で、礼儀の大切さについて考える授業でした。相手への感謝や尊敬を伝えるには礼儀という形が必要で、それによってお互いの関係が深まるということを4年生なりに考えていました。

  • 外国語活動(4年生)

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    4年生

    4年生の外国語(英語)の授業の様子です。ALTのアレックス先生と担任の先生がティームティーチングもあり、みんなノリノリで積極的に授業に参加していました。

  • 勉強が始まっています3

    公開日
    2024/04/11
    更新日
    2024/04/11

    4年生

    高学年も色々な学びを進めています。4年生は、一人一台タブレットを使って社会の調べ学習をしていました。5年生は音楽でビリーブという歌の練習をしていました。6年生は、図書室で自分の選んだ本を集中して読んでいました。

  • コリントゲーム(4年生)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    4年生

    コリントゲームができあがったようです。
    くぎをとんとんとんとん。それぞれの工夫をこらして面白いものに仕上がりましたね!
    上手にできました。

  • 百人一首大会(4年生)

    公開日
    2024/02/17
    更新日
    2024/02/17

    4年生

    4年生が百人一首をしていました。
    ずっと練習してきたのでみんな真剣そのもの!
    チームのお友達が札をとったときは歓声があがっていました!

  • 道案内をする(4年生)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    4年生

    4年生は外国語の学習です。「ターンレフト」「ターンライト」道案内に関する英語を学んでいるようです。
    すごろくをするよとALTの先生が言うと「やったー!」と大はしゃぎの子どもたちでした。

  • 百人一首(4年生)

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    4年生

    4年生が百人一首の練習をしていました。
    1月の最後の週は百人一首大会です。
    少しでも多く札がとれるように頑張っていきましょう!

  • 書初め(4年生)

    公開日
    2024/01/18
    更新日
    2024/01/18

    4年生

    4年生が書初めをしていました。
    テーマは「令和」!
    きれいに書くことはできたでしょうか?

  • お楽しみ会(4年生)

    公開日
    2023/12/28
    更新日
    2023/12/28

    4年生

    4年生は椅子取りゲームをしていました。陽気な音楽に合わせて,先生も子どもものりのりでした。

  • 1平方メートルを体感しよう(4年生)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    4年生

    4年生の算数の様子です。
    1平方メートルを新聞紙で作りそれを色々な形で体感していました。
    寝転んでみたり、みんなで乗ってみたり、そして最後にそれを言語化します。
    タブレットに気づいたことを書き込みます。
    1平方メートルを知識として覚えるだけてなく体を使って体感することで生きた学びとなりますね。

  • CAP(4年生)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    4年生

    4年生がCAPの方に来ていただいて授業を受けていました。
    人は誰しも安心して、自信を持って自由に過ごす権利を持っているといった内容でした。
    みんなとても真剣な表情でお話を聞いている姿が印象的でした!

  • 不思議な花(4年生)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    4年生

    4年生の図工の様子です。
    テーマは「不思議な花」です。
    みんな色とりどり思い思いの色を画用紙の上に広げていきます。
    出来上がりが一人一人違う個性豊かな作品に仕上がりそうですね!

  • 4年生車いす体験

    公開日
    2023/10/04
    更新日
    2023/10/04

    4年生

    9月29日(金)に、社会福祉協議会の方にご協力いただき、4年生で車いす体験を行いました。「車いすの操作難しそう」と言いながらも、みんな真剣態度で参加していました。

  • 図工の様子(4年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    4年生

    4年生の図工の様子です。
    箱を使って恐竜や雪がふっている様子を作っている様子です。
    完成が楽しみですね!

  • 算数の少人数授業(4年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    4年生

    算数の少人数授業の様子です。コの字に机を並べて話し合いをしていました。
    対話を通して問題を解決していく力が育まれそうです。