5年生 ミシンでぞうきんを縫いました。
- 公開日
- 2015/12/11
- 更新日
- 2015/12/11
5年生
家庭科の授業で、ミシンの使い方や縫い方を学びました。
空縫いから始まり、上糸や下糸のセットの仕方・直線を縫う・角を曲がる・返し縫いなどの練習を練習布でしっかり頑張りました。
そして、いよいよ本番のぞうきん作りです。家から持ってきたタオルを折りたたみ、しるし通りに縫いました。折りたたんで厚くなったので、縫いにくかったようですが、みんななかなかの出来具合でした。
また、お家で使うなり、学校の提出物にしていただくなりして有効に使用してください。