忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 図工
5年生
模様の作成です。 配色によって、明るい雰囲気になる時や、渋い雰囲気になる時があり...
2年 国語
2年生
漢字の学習です。 担任の1年の時によく書いた ひと は、二つ書きます。 ひとつだ...
校内巡り
1年生
6年生がまたまた手を繋いで校内を案内してくれました。 校長室も案内してくれていた...
任命式
学校行事
児童会、学級代表、委員会の委員長の任命をしました。 任命した人だけ頑張ってもあか...
対面式
1年生を見守る先生も、上級生も優しさ一杯です。 不思議と6年生は、手を繋いだ1年...
ドキドキドン 1年生 歌通り1年生は毎日ドキドキしています。 初めての学校、友達...
6年生の担任の先生から、今日の日までに1年生をリードする方法として、手を繋いだり...
6年生に手を繋いでもらって入場です。 6年生は、良いお兄さん、お姉さんとして、1...
お客さん
こすもす
検食中に、こすもすから校長室にお客さんがきました。 4年生3人と6年生1人。検食...
5年 国語
漢字の成り立ちを辞書を使って調べて分類をしています。 隣同士で考えながら勉強を進...
2年 図工
クラスを見て回っていると、なんと カメ を作っている子どもが多く、甲羅の模様も工...
隣のクラスでは、タブレットを使って動物を調べて粘土につないでいくようで、一人ずつ...
長らくアップできていなかった2年生ですが、随分お姉さん、お兄さんになっています。...
1年 国語
「の」の学習です。クラスを回ると、「の」の中にお団子が見える と話している子がい...
1年 算数
2文字の言葉、何がある? 少し空中を見た後、元気に挙手しています。 発表したくて...
数で言葉遊びです。 ブロックを使って数の学習をしたので、今日は数と言葉の数で数の...
3年 国語
3年生
文章の続きを考えて作る学習です。 季節がうつることや、場所を考えながら作り上げて...
4年 国語
4年生
漢和辞典の使い方の学習です。 画数や部首など引き方をこれまでに学習し、それからの...
1年 道徳
そうなんや 担任が発表を聞くたびにうなずいています。 聞いてくれる人がいて、う...
ブロックを使いながら、数の大小を考えています。 実物の具体物から、ブロックなどの...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年4月
RSS