忠岡町立東忠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 算数
6年生
正3角形や正方形、長方形に加え、正5角形、正6角形などは線対象でできる図形か、点...
線対象の軸の説明です。今日いいな、と思ったのは、私が見に回る前につぶやきや、ひら...
6年 ハードル走
今年、本校に体育の専科の先生が来てくれました。普段は低学年中学年を見てもらってい...
線対象と点対象について実際の図形を見ながら考えます。ドリルや、プリントを使いなが...
6年 お手伝い
今日から1年生は自分達で給食の準備をします。6年生は見守りに回ってくれます。担任...
6年 外国語
どこから来たか(出身地)を質問して答える勉強をしていました。多くは大阪。中に岐阜...
数字の部分を文字に置き換えて数式を作っていました。まとめのプリントをしながらすす...
6年 給食
1年生のお手伝いありがとうね、と声を掛けました。大変やろ?と聞くと即答で、そんな...
6年 全国学力・学習状況調査テスト
6年生になると、国の学力調査を受けます。とても真剣に黙って受けていました。今年は...
6年 社会
社会の中の公民分野の学習をしています。成人の年齢が引き下げられて、あと6年後は大...
6年 スタート
ほんの2週間前は5年生だったのに、この春休みを経て背は伸び顔もお兄さん、お姉さん...
6年 卒業式練習
卒業式で、この時間を楽しもう!呼びかけは、自分が話す時間。楽しめるかな。楽しんで...
6年 練習
練習を通して、卒業式までの意識をあげていきます。当日の話や、ルールを守ることの大...
6年 体育
間も無く卒業です。一つひとつの時間が大切なようです。巣立ちの喜びと寂しさを感じて...
6年 お別れ遠足
雨が上がって色々楽しめたようです。
着いたときはかなり雨が降ってましたが、お昼になり少し小降りになったようです。ただ...
雨のため、教室で集合し、バスに乗って出発して行きました。強い雨になっていたので、...
楽しそうに計算をしていたので見ていると、内容は中学の数学の領域に近づいています。...
6年 理科
環境についての授業です。もうすぐ理科の単元も終わって行きます。身近な生活を考えて...
ルールの説明が終わりプレー開始です。本当に寒い中でしたが体育は大好きなようで動き...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年5月
RSS